IDカード情報局

社員証に使う顔写真の撮影・収集方法を徹底比較!

「社員証の顔写真をどうやって集めればいい?」と悩んでいませんか?
本記事では、IDカード作成のプロが「スマホ撮影」「出張カメラマン」「セルフ撮影機レンタル」
などの方法を徹底比較。
企業規模や勤務形態に合わせた最適な選び方も解説します。
社員証に顔写真が必要な理由
社員証は「身分証明書」としての役割を果たし、IC認証や磁気認証による入退出管理だけでなく、「目視による本人確認」も可能にします。特に、不審者の侵入を防ぐためにも、顔写真付き社員証の着用は大きな意味を持ちます。
そのため、社員証の本人写真は5年以内に更新し、常に最新状態を保つのが理想です。
社員証の社員の写真撮影・収集でよくある課題
費用とクオリティのバランス
スマホでの撮影はコストがかからず便利ですが、背景や服装の統一感がなく、使えない写真も多く出ます。
カメラマンによる撮影は高品質ですが、出張費や撮影費がかさみ、社員数が多いほど費用が膨らみます。
データのマッチングと管理
撮影後は、画像ファイルを「社員番号.jpg」などにリネームし、人事データと紐づける必要があります。
この作業により、作業負担やミスのリスクが発生する可能性があります。
社員証の本人写真撮影方法 3つの選択肢
社員証の本人写真撮影・収集方法には、主な3つの方法があります。
それぞれ、メリット・デメリットがありますので、しっかり理解して選択を行う必要があります。
①スマホ撮影・提出
各社員または部署など社内でスマホを使って撮影する場合
- ・無料
- ・柔軟に撮影可能
- ・背景や表情のバラつき
- ・不適切な写真も混在
- ・リネームミスが起きやすい
②出張カメラマンによる撮影
カメラマンに出張撮影を依頼し、会議室等を使用して撮影会を行う場合
- ・高品質で統一感あり
- ・撮影会の進行がスムーズ
- ・高コスト(出張費・撮影費)
- ・時間指定で社員を集める必要あり
③セルフ撮影機のレンタル
ID専門会社が行っている固定式のセルフ撮影機をレンタルして撮影した場合
- ・24時間対応可能
- ・自動トリミング&リネーム機能あり
- ・運送・設置費が発生
- ・本人による確認で不適切写真の可能性あり
企業規模・勤務形態別のおすすめ撮影方法
撮影方法には、それぞれメリット・デメリットがあります。
お客様の企業規模や勤務形態、事業所の数など状況を検討して選択する必要があります。
小規模企業(数十名規模)
スマホ撮影→提出方式がコスト・手間の両面で最適です。
手軽に行うことができますし、小規模の会社のため目の届く範囲での撮影が可能です。
夜間勤務・シフト制の企業
セルフ撮影機の固定設置がおすすめ。時間に縛られず全員が対応可能です。
一定期間固定設置しておくことにより、撮影ができない社員をほぼゼロにすることができます。
全国に拠点を持つ中〜大企業
出張撮影とセルフ機の併用がベスト。
同じ方法ではなく、拠点ごとに適切な方法を選択することにより、コストと手間両面で効率的に行うことができます。営業所など少人数の拠点にはカメラマンを派遣し、工場や本社にはセルフ機を設置するなど柔軟な撮影方法の選択がおすすめです。
よくある質問
Q.スマホで撮った写真でも社員証に使えますか?
A.解像度や構図に問題がなければ、使用できますが、背景や照明にバラつきが出やすいため注意が必要です。
Q.撮影機のレンタル期間はどのくらいから可能ですか?
A.レンタル料金は1週間単位でのご案内となります。ご希望の期間に合わせて、柔軟にレンタルいただけます。ただし、レンタル可能な機材台数には限りがございます。特に繁忙期にはご希望に添えない場合がございますので、早めのご予約をおすすめいたします。また、撮影機レンタルにつきましては、長期でご利用いただくほどお得になる料金設定となっております。
お見積りのご依頼やご不明点がございましたら、お気軽に「お問い合せフォーム」よりお問合せください。
Q.社員数が多い場合の最も効率的な撮影方法は?
A.拠点ごとに撮影方法を分けるのがポイントです。たとえば本社にセルフ撮影機、地方拠点には出張撮影などの組み合わせが効果的です。
お客様のご状況やご要望を丁寧にヒアリングさせていただいたうえで、弊社より最適かつ効率的な撮影方法をご提案させていただきます。
まずは「お問い合せフォーム」より、お気軽にご相談ください。
まとめ:ID用の写真撮影から社員証発行まで最適な方法
社員証のID用の写真撮影は、会社の規模や勤務形態に応じて最適な方法を選ぶことが大切です。コスト・品質・作業効率のバランスをとりながら、必要に応じてIDカード専門業者に相談することを強くおすすめします。撮影からカード発行までをワンストップで提供している業者であれば、手間を大幅に軽減できます。
弊社製品・サービスについて
IDカード専門会社なら、撮影方法の提案から社員証の発行までトータルサポート。
お悩みの方はぜひ「お問い合わせフォーム」からご相談ください!
弊社は、IDカード専門会社のため幅広いサービスの提案が可能です。お客様の状況をヒアリングし、適切な価格で効率的に作業が行える方法をご提案いたします。
弊社の撮影に関する主なサービスは以下の通りです。
出張撮影サービス

出張撮影サービス
出張撮影サービスは、弊社撮影キットを持ち込んで撮影を行います。
弊社撮影キットでのサービスは、撮影完了後自動で「社員番号.jpeg」等の指定ファイル名で指定サイズでトリミングされて保存されますので、撮影後すぐに使用ができます。
撮影BOXレンタルサービス

撮影BOXレンタルサービス
撮影BOXレンタルサービスは、時間に縛られずセルフで撮影を行うことが可能です。
深夜勤務などが多い事業の方に最適です。
撮影完了後自動で「社員番号.jpeg」等の指定ファイル名で指定サイズでトリミングされて保存されますので、撮影後すぐに使用ができます。
フォトタッチレンタルサービス

フォトタッチレンタルサービス
撮影BOXと同じくセルフで行え、機能は同じですが、カーテンでの仕切がない分、クオリティは環境に影響されるデメリットはあります。ただし、分解して発送を行うことができるため、運送料を安くできるメリットがあります。
